自分がADSだとして、人間関係がうまくいかなくて、人とのコミュニケーションを楽しむことをあきらめてしまったら
自分だけで楽しめる何かを見つけたほうがいい
これまでの自分はASDながら、人を見下すような価値観で生きてきた。人より優れていればそれで満足。人より何かが勝っているんだということがある意味アイデンティティだった。人より勉強ができる。人より痩せている。人よりやさしい。
それらの相対的なものは、コミュニケーションがうまくいかない時点で、意味をなさなくなった。
何か、絶対的なもの。本当に誰に見せるでもなく、自慢するでもなく、心から自分が好きなもの。
人目を気にしてしまう私には、そういうものを見つけるのがむずかしい。
でも見つけなければ。
コメントを残す